
7月21日の日曜日にむぎわら猫会員の「
うずら豆 成長記」のうずら母さんと、
タマヲさんの食料調達係のウメコちゃんと一緒に、
ミナちゃんのあるじ
しずく堂さんに会いに富山に日帰りで行ってきました!
富山では、しずく堂さんだけでなく、金沢在住のむぎわら猫お星様会員「
静流」ちゃんの飼い主Daisyさんとも合流!

早速しずく堂さんの案内で、八尾へ。日本の道100選にも選ばれた諏訪町本通りは、どこにカメラを向けても絵になる素敵な場所でしたが、カメラのバッテリーを充電し忘れていたので、この1枚しかありません…。

そして地元の魚料理のお店でブリカマ定食。脂が乗っていて美味しいー!しかもこのボリュームで1000円のお安さに感激しました。

八尾和紙の資料館「桂樹舎「和紙文庫」」。和紙だけでなく、世界各国の紙が集められていて、紙の奥深さに感動。紙で服や立派な箱もカーペットも帽子もおにぎり入れも、何でも作れるんですよ、奥さん(誰?)。
そして、いよいよ美人姉妹のミナちゃん&メルちゃんとご対面。
メルちゃんはキッチンの端に隠れて「私はいませんよ」と主張。


むぎわら猫のミナちゃんは安全地帯の棚の上に避難して余裕の表情(ここにはメルちゃんも登れないそう)。

しずく堂さんがメルちゃんをキャットタワーに移動してくれました。

激写!(この手はうずら母さん)。
メルちゃんは実物はむっちりモコモコしていて、写真で見るよりもずっと可愛い〜。

ミナちゃんはお気に入りの籠で登場。

しずく堂さんの手で挨拶させられています。
急に沢山の人が訪問したため、ミナちゃん、メルちゃんの緊張がすごかったので、適当なところで失礼しました。ミナちゃん、メルちゃん、ありがとう。
実はこのときに少し息が荒くなっていたメルちゃん、この日は食欲が無かったそうで、本当に悪かったです…。

場所を変えて、コッフェさんでコーヒータイム。

自家焙煎の美味しいコーヒーと手作りケーキ。

私は最後の1個のブルーベリーケーキを頂きました♪

7時間もあった滞在時間はあっという間に(猫話だけで)過ぎていき、お土産を慌てて買って電車へ。楽しかったなあ。正にこのポスターの「女子旅」を満喫しました。

夫へのお土産は「黒ラーメン」「昆布巻かまぼこ(既に完食で写真なし)」、自分へは八尾和紙の小箱と富山の胃薬(胃が弱いんです)。Daisyさんから頂いた金沢の油取り紙とチョコレート味の和菓子(美味しい!)、うずら母さんからは台湾のお土産♪
カメラのバッテリーが無かったばかりに写真が少なめですが、しずく堂さんとうずら母さんもブログにアップしているので、そちらもどうぞご覧下さいね!
しずく堂さんのブログ→「
1日富山観光大使」
うずら母さんのブログ→「
こっそり覗き見っ!!」
本当に楽しかったです。アレンジしてくれたしずく堂さん、どうもありがとうございました。

↑クリックで応援してください。
余談ですが、コッフェさんは友人のカフェ店主のお知り合いでした。業界は狭い!
posted by 同居人(♀) at 21:48|
Comment(8)
|
TrackBack(0)
|
同居人のつぶやき
|

|